※本ページには「プロモーション」が含まれている可能性があります。
どうも。
「書籍独学ブログ」編集長の「ナル」です。
今回ご紹介するのは「Amazonランキング ビジネス・経済カテゴリ」で、1位をなんども記録している書籍、
「図解・最新 難しいことは解りませんが、お金の増やし方を教えてください!」です。
いまだに世間をさわがせて人の不安が大きくなるお金問題「老後資金は2,000万円」。
コロナ騒ぎで影が薄くなっていますが、大きな問題です。
人生に直結するお金問題として50~60代はもちろん、10代の学生も老後資金に頭を抱える状況を生み出している問題です。
そこで救世主になりえるかもしれない書籍が登場!
お金の増やし方という試練をカンタンに説明してくれます!
■お金でソンをしたくないなら読むべき一冊
主婦の方が読んだなら、旦那さんとも相談して子供のこと考えて家計の見直し。
旦那さんが読んだなら、自分のお小遣いのUPをしのばせながら奥様にご相談を。
本書に登場する主人公は「お金の知識」も貯金がなく、将来の不安しかない生活をおくっています。
「このままの生活じゃやっていけない・・・」
解決策をもとめて主人公がむかったさきは、とあるオフィス。
オフィスにいたのは「お金のプロ」の「山崎元(やまざき・はじめ)」さんです。
著者でもある山崎さんの経歴は、
- 東京大学を卒業後、三菱商事に入社
 - 投資運用会社や保険会社、外資系証券会社など12の金融系の仕事を経験
 - 現在(2020年)は経済評論家として、雑誌連載やTVのコメンテーターとして活躍
 
お金のうごきを知りつくした「お金のプロ」です!
主人公が「投資の基本すら知らないけれど、運用法とか教えてもらえるますか?」と山崎さんに聞ききます。
すると「ド素人でもわかるように説明するよ」とさっそくOK!
読んでいて本書でうれしいのは、読むのに専門知識を必要としないことです。
学校の教科書で「あれ?この文章の意味、前のページにあったっけ?」と時間をかけて調べたことはありませんか?
「これ知ってるよね?」ってことを基本としている書籍は、読みづらいんですよね。
でも、本書は読みやすい!
わたし「ナル」はファイナンシャルとかバランスシートって言葉は、理解できずにいました。
なので、基本知識からやさしく教えてくれるのがありがたいです。
紹介されている「お金の増やし方」は「投資」ですが、どうやって投資にまわすお金をつくるかも教えてくれます。
■お金の増やし方はこれだけやっておけばOK
「お金の増やし方はこれだけやっておけばOK」という見出しでご紹介するのは「投資のもと」の作り方です。
収入を増やすことも必要ではありますが、まずは「金融商品」の説明からはじまります。
定期貯金しか知らない一般人が投資をいきなりはじめるのは、とても危険です。
「よし!いまから株で一山当てるぞ!」とやる気を出してはじめたとしても、かならず失敗すると著者の「山崎元」さんは言っています。
投資をはじめるためにも、まず準備することは「支出のバランス調整」です。
ほかの書籍でヒントになっていることに似ていたのでご紹介すると、
「ショウ・ロウ・トウ」の3分割で計算することです。
内容を説明すると、
- ショウ=消費:生活に必要なものにつかうお金、口座にいれる貯金も含む
 - ロウ=浪費:娯楽や飲み会など生活費以外のお金
 - トウ=投資:投資用に使うお金、貯金とはべつに貯めるお金
 
パーセンテージでわけて考えるのですが、どうわけるかは個人差があります。
まず「ショウ・ロウ・トウ」のバランスを考えたパーセンテージの振り分け方は、支出をなににつかっているか明確にします。
支出を明確にしてなにをするかというと「支出の調整」です。
人間は「流されるままに生活する」ことが多く、本能で「このままで問題なければいいや」と”考えることに手を抜く”行為をします。
投資のために貯蓄をしたいなら「今の自分に必要な支出」を書き出してみると成果がでます。
「3,000円の収入」を増やすのと「3,000円の支出」をなくすならどちらが手早く、自分で決定できるでしょうか?
投資をするには「もと」になる貯金が必要です。
貯金をつくるには「生活費以上の余分」を作ります。
投資のための貯金を増やす手早い方法は「支出」をへらすことです。
「ショウ・ロウ・トウ」の参考書籍
■再現性が高いリアルな増やし方の知識
本書の一番いいところは「再現性の高さ」です。
投資に関する情報を読んでみると「インデックス投資」と「国債」をおすすめしていました。
なんで「インデックス投資」と「国債」を紹介するか説明を読むと「年率5%」を目標に書籍が書かれて言います。
「長期間の投資(最低10年保有)」を前提にしているので「値動きが少なくて、予想外の損失をさけられる投資」ではじめることを基本にしています。
山崎元さんが紹介する方法は、どれも現実味があって希望的観測を言わないことです。
「みんな大儲けしていい夢みろよ!」と金銭欲をあおることは一切なくて、読んでいると専門知識でしっかりと説明をくれています。
自分の生活にできることからはじめられるので「投資をいつかやるぞ!」と考えている初心者の準備として勉強するのにおすすめです。
■まとめ
いかがだったでしょうか?
書いてきた内容をまとめていきます。
- 1,■お金でソンをしたくないなら読むべき一冊
・定期貯金しかお金を増やす方法を知らないド素人でもわかる説明
・画像が多めで、文章を大量に読む必要がなくてラク
・お金のプロが本気で教えてくれるので、内容は事実 
- 2,■お金の増やし方はここから準備
・投資のために貯金がなくても「貯められる方法」が存在する
・「貯められる方法」は、「ショウ・ロウ・トウ」のバランス
・ショウ=消費:生活に必要なものにつかうお金、口座にいれる貯金も含む
・ロウ=浪費:娯楽や飲み会など生活費以外のお金
・トウ=投資:投資用に使うお金、貯金とはべつに貯めるお金 
- 3,■再現性が高いリアルな増やし方の知識
・数字でしっかりと説明されていて具体的な内容
・現実にある投資商品も紹介されている
・「みんなで稼ぐぞ!」と、テンションの高いノリのない真面目な内容
、投資の基本すべてがわかる一冊 
今回の紹介は以上です。
他にも「貯金・投資ジャンル」の記事を書いてあるので、こちらも読んでみてください。
読書はめっちゃ楽しいぞ!
リーディングコンプリート(読了)。
では、また。
「ナル」でした。
〇X(元Twitter)をやっていますので、コメントがありましたらどうぞ♪
 お待ちしております。
「Twitterアカウント:@naru_dokugaku」 
先月(12/1~12/31)のアクセストップ6記事
第1位「【人生の先取り】「世界の名言100」を読んでみた感想を書いてみた」
第2位「【メモするだけ】1枚の紙に「考え」を書き出すと、人生は好転しはじめる」
第3位「【目的のない人生も良い】人生に目的をムリに探そうとすると損をする」
第4位「【ひろゆき氏推薦】世界で稼げる「プログラミング」の重要性と必要性」
第5位「【年末年始】大掃除で「開運する人・不運になる人」の掃除のやり方と特徴※片付けの手順も紹介」
第6位「【後悔への考え方】人生のやり直し:もし過去に戻れたら」

  
  
  
  

コメント