【徹底紳士】マンガ『親愛なる殺し屋様』を読んでみた感想を書いてみた

子供 うれしい 明るい 笑顔 小説・マンガ

※本ページには「プロモーション」が含まれている可能性があります。

みなさま、こんにちは。

「書籍独学ブログ」の編集長「ナル」です。

今回の書籍レビューは「ギャグマンガ」をご紹介します。

いまあきれているでしょうが、お待ちください。

ただ笑える漫画ではありません。

私自身、とてもお気に入りの漫画なんです。

笑えるだけでなく、人生の教訓にもなる内容になっています。

最近、あなたは「感動したな」としみじみしたことはありますか?

ないのでしたら、一度お試しいただきたい。

紹介するのは 著者「辺天使(ぺてんし)」さんの 「親愛なる殺し屋様」 です。

さっそく内容のレビュー感想にいきましょう。

■丁寧親切な老紳士「殺し屋:ヤシロさん」

紹介する漫画のジャンルは「ハートフルギャグ」。

心温まるエピソードがありながら、まさかの角度からくるギャグにおもわず吹き出します。

短編集のようになっていて、同じキャラクターが登場しても、一貫した「冒険ストーリー」はありません。

巻数も「全4巻」とすくなく、一気に読み終わることができます。

こちらの作品の一番魅力のあるキャラクターは、主人公の殺し屋「ヤシロさん」。

なぜか「ヤシロさんへ」と手紙に宛名を書くと届いてしまう不思議さ。

ターゲットにはあらかじめお手紙で「殺しの挨拶」をする直筆でする丁寧さ。

見た目は白髪、白髭で眼鏡をかけてる老紳士。

紳士らしく女性には丁寧に接して、かならずターゲットを、いや「ターゲット様」に寄り添う。

とにかく徹底して親切な殺し屋、それが「ヤシロさん」です。

■とにかく丁寧な性格なのに、いきなりのギャグ展開に

読んでいて面白いのは、丁寧な仕事をする「ヤシロさん」が関わって起きる事件の展開っぷりです。

「殺し屋」のお話しなので、殺伐として胃が重たくなる内容かと思いきや、いきなりどでかいギャグ展開に変わります。

さっきまではしんみりした様子だったのに、ギャグの展開にスムーズに移行。

それでも物語の流れがキレイに流れていて、読んでいて気持ちいいんです。

ヤシロさんの、最後まで「丁寧にターゲットに接する」をつらぬく姿勢に尊敬の念を感じます。

「周りはおかしいというかもしれません。それでも、自分のやり方を続けてみては?」と、ほかの登場人物に語るシーンがあります。

自分のやり方が間違っていると責められた女性にかけた言葉です。

実は「ヤシロさん」自身も、ターゲットに優しく接することをバカにされた過去があります。

自分の信条を語りながら、人を助ける。

「殺し屋」であるはずなのに、人としてのかっこよさも感じられるキャラクターが一番の「魅力」です。

■人生の教訓になってくれる感動と衝撃の展開

作品ジャンルが「ハートフルギャグ」となっているので、ギャグだけでなく「感動」もあります。

ずっとギャグ展開のお話しもあり、感動する回になるとおもわず涙がでてきます。

とくに、人の生き死にがかかわる回は、自然と自分の人生を振り返るほどです。

とくにおすすめな感動回は「サッカー少年とサッカー選手」です。

名前が売れて有名になっているサッカー選手が、手術が怖いと泣く少年と約束をします。

それは「次の試合で俺がハットトリックを決めたら、手術を受けると約束してほしい」と。

サッカー選手はすこし売れていることもあって、天狗になっていました。

今回の少年との約束も、人気獲得のため。

調子にのってした約束に、少年はまさかの「「ヤシロさん」にお手紙を書く」と言い出しました。

なんと「もしハットトリックを決められなかったら、サッカー選手をターゲットに」という内容。

サッカー選手、いつもの試合が「命がけの試合」に様変わり。

これ以上はネタバレになるので、やめます。

とにかく「サッカー少年とサッカー選手」のお話し。

読んでほしいです。

■まとめ

ここまでいかがだったでしょうか?

話しをまとめますと、

  1. ■丁寧親切な老紳士「殺し屋:ヤシロさん」
  2. ■とにかく丁寧な性格なのに、いきなりのギャグ展開に
  3. ■人生の教訓になってくれる感動と衝撃の展開

の以上3つです。

私の好きな漫画として今回は「親愛なる殺し屋様」を紹介しました。

ただ笑えるだけの漫画ではなく、読んだあなたにとって「心の栄養」になると思っています。

今回は以上で終わります。

みなさま、ごきげんよう。

〇X(元Twitter)をやっていますので、コメントがありましたらどうぞ♪
 お待ちしております。
「Twitterアカウント:@naru_dokugaku

先月(12/1~12/31)のアクセストップ6記事
第1位「【人生の先取り】「世界の名言100」を読んでみた感想を書いてみた
第2位「【メモするだけ】1枚の紙に「考え」を書き出すと、人生は好転しはじめる
第3位「【目的のない人生も良い】人生に目的をムリに探そうとすると損をする
第4位「【ひろゆき氏推薦】世界で稼げる「プログラミング」の重要性と必要性
第5位「【年末年始】大掃除で「開運する人・不運になる人」の掃除のやり方と特徴※片付けの手順も紹介
第6位「【後悔への考え方】人生のやり直し:もし過去に戻れたら



コメント

タイトルとURLをコピーしました